ビザスクエア -ビザスクオープン社内報-

「知見と、挑戦をつなぐ」 私たちは知見=ナレッジのプラットフォームを運営し「スポットコ…

ビザスクエア -ビザスクオープン社内報-

「知見と、挑戦をつなぐ」 私たちは知見=ナレッジのプラットフォームを運営し「スポットコンサル」をはじめとする様々なサービスを提供しています。チームビザスクが、互いをよく知り学び合えるように。そして社外の方にもっと私たちを知ってもらえるように。ビザスクエアを始めます。

マガジン

リンク

Event

イベントから組織を知ろう

すべて見る

【10周年記念パーティー〜当日編〜】10年間の「ありがとう」、この先も皆様と共に!エキスパート、クライアントをお迎えしてリアル開催

こんにちは、PRの志村です。 ビザスクは先日2023年10月30日でサービスリリース10周年を迎えました!!! 今回、10周年を記念して、日頃ビザスクをご利用いただいているクライアントの皆様、エキスパートの方々、その他お世話になっている関係者の皆様に感謝をお伝えするパーティーを開催しました! コロナ禍だったということもあり、前回の5周年パーティーからなんと5年ぶりの対外的な大規模オフラインイベントとなりました。 本記事では、パーティー当日の様子をたっぷりとお届けしたいと思

スキ
28

過去最多内定者!24卒内定式を開催!個性と熱意あふれるメンバーを紹介します

こんにちは!PF事業部S3チームの山下です。 来春入社予定の24卒新卒の内定式を10月2日に開催しました! 当日の模様と新メンバーの紹介をお届けします! 日本共同代表より内定者へお祝いメッセージまずは日本共同代表の七倉さんより、内定者へのお祝いメッセージをいただきました! 24卒新卒の自己紹介!続いて、個性あふれる内定者の皆さんに自己紹介をしていただきました! ■新井 咲来さん トップバッターは新井さん! カナダへの留学・海外インターンシップの経験から、「誰かの強み・

スキ
43

絶賛開催中!ビザスクの“リアル“に出会えるリファラルイベント「ビザスクmeet」とは?

こんにちは、リファラル隊の茂木です。 “リファラル隊”は、全社としてリファラル採用活動に取り組もう!という目的で、各事業部から1名ずつ集まった、全社横断的なチームとなります! そのリファラル隊が今年取り組んでいることが、リファラルイベント「ビザスクmeet」の開催です! 今日は、このビザスクmeetについて詳細をお伝えし、新しく入社された方にも、以前からリファラル活動に取り組んでいただいている方にも、そしてビザスクに少しでも興味を持ってくださっている社外の方にも、ビザスクm

スキ
56

"ビザスクを体感する"新卒向け冬の1dayインターンを初めて開催しました!

こんにちは!24卒冬インターンシップチームの徳増です! 先日、ビザスク初の冬1dayインターンシップの全日程で開催が終了しました。合計で57名もの学生にご参加いただき、真剣にインターンシップに取り組んでくださる皆さんから、私たち自身も多くの刺激をもらいました。 ビザスクでは夏の3daysインターンシップの開催はこれまでに2度あったものの、冬の1dayインターンは今回が初。 この記事では、企画の背景やワークに込めた思い、参加いただいた学生の皆さんの感想などなど、、初の1da

スキ
51

Team

ビザスクの「チーム」「仕事」がわかる紹介

すべて見る

全てはお客様の事業を前に進めるために!人材、メーカー、都庁まで、多様な前職経験を活かしつつ学び続けるinterviewチーム

こんにちは! interviewチームの田所です。 本日は法人事業部の中で一番の大所帯、19名が所属するinterviewチームからちょっと変わった前職のメンバー3人とリーダーであるあきさんとの座談会をお送りいたします! まずは入社までの経緯と合わせて自己紹介!interviewチーム リーダー:山本(社内での愛称:あきさん) IT→人材→PR企業を経てビザスクに入社しました。 前職で人事を担当していてwantedlyへの掲載内容を考えていた時に、他社事例の1つとして参考

スキ
49

神リサーチャーに出戻り社員、新卒3兄弟も!個性豊かなメンバーが揃う大所帯、PF事業部A1チームをご紹介

こんにちは!PF事業部の河合&八子です。 プロフェッショナルファームを顧客とするPF事業部の中のA1チームにて、それぞれPM (プロジェクトマネージャー) 、RM(リサーチマネージャー)を担当しています。 PF事業部には23年8月現在8チームあり、それぞれに特色があるのですが、A1チームは中でも特に人数が多いというのもあり個性豊かなメンバーが揃っています。そして担当クライアント数も事業部で一番多いのが特徴です! 今回は、チームメンバーもクライアントの数もどんどん増えていく

スキ
56

PF事業部で新リーダー誕生!初挑戦の3人が「本音で」やりがいも葛藤も語り合う

こんにちは!PF事業部S2チーム、リーダーの井本です。 今回はPF事業部Sチームで新しくリーダーに就任した3人に、お話を聞いていきたいと思います。 まずPF事業部について簡単にご説明。 PFはプロフェッショナルファームの略で、プロフェッショナルファーム向けにフルサポートのマッチングサービスを提供している部署になります。 お客様としては、コンサルティングファームや金融機関を担当しています。 私が入社した2年前、Sチームは2チームでしたが、最近メンバーがどんどん増えて、この

スキ
65

デザインの力でサービスをもっと使いやすく!熱い新生プロダクトデザインチームをご紹介

こんにちは、プロダクトデザインチームリーダーの風間です。今回は私の所属するビザスクのプロダクトデザインチームについてご紹介します。 プロダクトデザインチームの魅力的なメンバー、チームの役割や仕事の進め方、今後の展望まで熱く語っておりますので是非ご覧ください! プロダクトデザインチームのメンバー紹介何をする、どんなチームなの?風間:実はプロダクトデザインチームは今年3月より発足したまだ新しいチームなんです。創業期はデザイン専門のチームがなく、デザイナーがCEO室や開発チームな

スキ
56

Workstyle

ビザスクの「働き方」や「嬉しい制度」がわかる

すべて見る

【メンバーを大分解!】インフォグラフィックで見るビザスク開発チーム

【メンバーを大分解!】インフォグラフィックで見るビザスク開発チーム はじめまして、2021年7月にPF事業部のリサーチマネージャーとして入社、2023年4月よりHRにて開発チーム採用を担当している千川です。 HRに異動してから約半年で新たな開発メンバーが10名以上増えたり、「VueFes」というエンジニア向けのイベントにシルバースポンサーとして出展することになったり、と開発職の採用もガンガン進めています! 今回はもっともっとビザスクの「今の」開発組織を知ってもらいたい!と

スキ
42

全国から集結!ビザスクのプロダクトを支える開発フルリモートメンバー座談会

こんにちは、HRチームでエンジニア採用を担当している千川です。ビザスクでは開発メンバーに限りフルリモートの働き方を継続しており、直近でも北海道や愛知、大阪、長崎・・と各地から働くメンバーが増えております。 そこで今回は開発フルリモートメンバーの座談会を開催!フルリモートで働くリアルをざっくばらんに話していただきました。 本日の参加者、自己紹介!小松 義直・エキスパート/lite開発 from北海道 お住まいの地域:今は北海道札幌市。実家が北海道釧路市で、なるべく北海道に

スキ
46

【入社エントリ 10問10答】 PF事業部 イルハン編

1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 2023年4月入社で、現在PF事業部のS2チームでプロジェクトマネージャーをしております! 2:名前と社内でなんと呼ばれているか教えて下さい。 ボラ・イルハンと申します。社内では名前か苗字それぞれで呼ばれている感じです! 3:これまでの経歴を教えて下さい。 早稲田大学にてコミュニケーションと英・日通訳翻訳を勉強し、これまでは海外ENSの東京オフィスで勤務していました。リサーチ担当、プロジェクトマネージャー

スキ
27

【入社エントリ 10問10答】ビザスク開発1グループ 冨田編

1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 入社年月: 2023 1月 ~ 3月 業務委託でビザスクjoin                  2023 年 4月入社 所属事業部: ビザスク開発1グループ チーム:エキスパート/lite 開発チーム 業務内容: ビザスクlite サービスページの改修や追加開発。これからリリース予定の新サービスページの開発に従事しています。 2:名前と社内でなんと呼ばれているか教えて下さい。 とみたくん、とみたさん、と

スキ
25

TOP Message

CEOや日本共同代表から伝えたいこと

すべて見る

Appointed as Head of Americas, after experiencing being a government worker, consultant, a COO of a listed venture company ~Ogata talks about the future he wants to realize~

On October 2nd, 2023, VisasQ announced the appointment of Masayuki Ogata as Head of Americas. CEO Eiko Hashiba, who entrusted the baton of Head of Americas to, interviewed Ogata about his encounter with VisasQ, why he decided to join the co

スキ
17

公務員、コンサル、上場ベンチャーCOOを経てビザスクのHead of Americasに就任 〜尾形が語る実現したい未来

2023年10月2日、ビザスクはHead of Americasとして尾形 将行が就任したことを発表しました。 今回は、尾形にHead of Americasのバトンを託したCEO端羽との対談により、尾形とビザスクとの出会い、今ビザスクにジョインした理由、これからやっていきたいことなどを紐解いていきます。 これまでのキャリア尾形:新卒で総務省に入り、内閣官房、外務省など11年、国家公務員として務めました。総務省でIT業界が伸びていくのを目の当たりにする中で、政府側ではなく違

スキ
98

新たに日本共同代表が就任!CEO端羽からバトンを受け取った2人が目指すビザスクの姿とは

こんにちは、ビザスクPRの志村です。 今回は、本日2023年3月1日より日本共同代表に就任した七倉(しちくら)さんと宮崎さんに、就任における意気込みやお互いの強みなどをインタビューしてまいります! こちらの内容はpodcast「VISASQ RADIO」でも配信しておりますので、ぜひ音声でのリアルなインタビューもお楽しみください! VISASQ RADIO #1  日本共同代表2人の自己紹介 志村:まずお2人から、これまでの経歴を含めて自己紹介をお願いします! 七倉:

スキ
68

CEO端羽とデザインチームリーダー成田が「ビザスク」リブランディングの全貌を話します

こんにちは。広報担当の志村です! 今回は今日発表したリブランディングについて、端羽と今回のリブランディングを牽引した成田との対談をお届けします。 本日、ビザスクはリブランディングを行ない、VI(ビジュアルアイデンティティ)およびロゴデザインを刷新しました。 このnoteを通じて、皆さんにリブランディングに込めた思いが伝わりますように! 世の中に正しいビザスクを伝えたい!だから、今こそブランドデザインを刷新する時だ!ーなぜリブランディングに踏み切ったのですか? 成田:私が

スキ
94

Zatsudan

仕事以外にも全力な人たちの話

すべて見る

【ビザスク部活通信#14】大人の嗜み、奥深き日本酒の世界へのお誘い♪

こんにちは!PF事業部の松尾です。 今回は巷で話題(?)のビザスク日本酒部を紹介させてください!! 今年(2023年)1月から活動をスタートした日本酒部は、瞬く間に社内の酒好きたちがこぞって参加してくださり、今や部員数が50人に到達しようとしています。 8月はお盆休みもあったので活動はお休みしていましたが、基本的には毎月第3金曜日を活動日としてコンスタントに部活を開催しています!(そして公開日の今日も活動日です笑) メンバーの中には専門家レベルで日本酒に詳しい人もいれば、

スキ
49

走って跳んでチームで繋ぐ!"究極"のスポーツ、アルティメットの魅力を経験者2人が語り合う! !

こんにちは。 2023年4月に法人事業部・インタビューチームにジョインしました郡司です! 昨今、サッカーのワールドカップや野球のWBCなどで賑わいを見せるスポーツ業界ですが、今回はマイナースポーツのなかでも割と有名(?)な「アルティメット」について、同じく法人事業部・事業開発の福島さんと共にご紹介したいと思います! 「アルティメット?なにそれ?」という状態の方々にも、「ちょっとやってみたいかも!」と思っていただけるように、アルティメットの魅力を余すことなくお伝えできればと思い

スキ
123

【ビザスク部活通信#13】1日中仕事をして疲れた脳みそに糖分補給しませんか?

皆さんこんにちは!法人事業部の小林です! 今この記事を読んでいるということは、お仕事がひと段落したところですか? お仕事が終わって、帰りの支度をする前ですか? 根詰めて仕事をした後って、甘いもの食べたくなりませんか!? 本日はそんなあなたにおすすめ! 昨年12月に誕生したばかりの「激甘部」を紹介させていただきます! 季節のフルーツパフェ!ある日の活動では、仕事終わりに事業部や職種を超えた6名が参加! 季節のフルーツを味わうべく、渋谷にあるフルーツパフェ専門店へ行きまし

スキ
42

【ビザスク部活通信#12】熱いハートで茶の湯を沸かせ♡~ビザスク流の茶道、始まりました〜

こんにちは!デザインチームのマイコです。 今回はビザスク茶道部の第一回お茶席をレポートします! 「一期一会」 茶道を大成させた茶人、千利休は自身がもてなす茶会において、“これが一生に一度の会であると戒めを持ってあたるべき” と考え、この言葉を説いたと言います。 2022年11月、CEO端羽さんが部長をつとめるビザスク茶道部の記念すべき第一回の活動が行われました。このお茶席もまた一期一会、年齢も部署も様々な社員が集まりみんなでお茶を楽しみました...カッコン(ししおどしの響

スキ
62