マガジンのカバー画像

Workstyle

20
ビザスクの「働き方」や「嬉しい制度」がわかる
運営しているクリエイター

記事一覧

【新卒入社エントリ 10問10答】 法人事業部 吉永編

1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 23年4月入社です。法人事業部・サーベイチームにて現在はアンケートを送付する候補者を社内のデータベースから検索する業務を主に行っています。 2:名前と社内でなんと呼ばれているか教えて下さい。 吉永敦紀(あつき)と申します。社内では名字か”よしぴ”で呼ばれています。 3:これまでの経歴を教えて下さい。 物理学の理論研究で東大の博士課程卒業後に新卒で入社しました。 博士課程在籍時には産業技術総合研究所のリサー

【入社エントリ 10問10答】 PF事業部 幸内編

1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 入社時期:2023年4月 所属:PF事業部/Global Researchチーム/海外エキスパートの発掘 2:名前と社内でなんと呼ばれているか教えて下さい。 幸内 雄慈(こうち ゆうじ)といいます。 ゆーじさん、 こーちくんなどと呼ばれています。 3:これまでの経歴を教えて下さい。 2020年4月に村田製作所(京都の電子部品メーカー)に入社し主にスマートウォッチに使用されるセンサ関連の部資材を国内/海外か

【入社エントリ 10問10答】 法人事業部 矢作編

1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 2023年4月1日入社 法人事業部 インサイドセールスチーム  【業務内容】 見込み顧客に対してアプローチし、受注に繋がる良い商談を供給することをミッションとして取り組んでおります。 マーケティングチームが様々な施策をうち、そこで獲得した新規の見込み顧客に対し色々な手法を駆使してビザスクに興味をお持ちいただけるようアプローチをし、最適なタイミングで商談化しフィールドセールスの皆さんに商談を供給していきます。

【新卒入社エントリ 10問10答】 PF事業部 山下編

1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 2023年4月、PF事業部/S3チーム/リサーチマネージャーとして毎日クライアントの要望に適したエキスパートを社内データベースから探しています。 2:名前と社内でなんと呼ばれているか教えて下さい。 山下翔平(ヤマシタ ショウヘイ)です。 山下くん、やまぴー、博士、教授(これはちょっと語弊がありますが…)、と呼ばれています。 3:これまでの経歴を教えて下さい。 理系大学にてナノ粒子の界面化学・分散凝集といっ

【入社エントリ 10問10答】 ビザスク開発1グループ 小松編

入社エントリ、今回はエンジニアの小松さんです!北海道からのフルリモートで活躍中! 1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 入社は2023年4月で所属は “ビザスク開発1G エキスパート/lite開発” です。 業務内容としては、ビザスクが提供しているサービス “ビザスクlite” のシステム開発運用を担当しています。 2:名前と社内でなんと呼ばれているか教えて下さい。 小松義直(コマツヨシナオ)@北海道からのフルリモートです。 社内では “小松

【新卒入社エントリ 10問10答】 PF事業部 木村編

入社エントリ、今回は23年4月に新卒入社した木村さんです! 1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 2023年4月 / PF事業部 / A1 / リサーチマネージャー(RM)をしています。 2:名前と社内でなんと呼ばれているか教えて下さい。 名前は木村雄太です。社内では木村くんと呼ばれてます。七倉さんにだけ、「きむにい」と呼んでもらってます。 3:これまでの経歴を教えて下さい。 青森県生まれ、青森県育ちです。大学は仙台の大学へ進学し、経済学専

【入社エントリ 10問10答】 PF事業部 成戸編

こんにちは!ビザスクエア編集部です。 毎月のように新たな仲間が増えるビザスク。ビザスクのみんなが新たな仲間をより良く知るために、そして新入社員が感じる「ビザスク」を社外のみなさんにも知っていただけるように【入社エントリ 10問10答】を始めます! 1:入社年月と所属事業部/チーム/簡単な業務内容を教えてください。 2023年4月 PF事業部/A1チーム リサーチマネージャーとして、プロフェッショナルファームのお客様を担当しています。 2:名前と社内でなんと呼ばれているか

仕事も育児も全力で!育休取得パパの経験談聞いてみました

台風も過ぎ去り、また夏の暑さが戻ってきた今日この頃ですが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。 パパママも多く活躍しているビザスクですが、その中でも今回は直近で育休を取得されたお二人にお話を伺っていきたいと思います! まずは自己紹介! 育休期間の過ごし方田鍋:長男の時は育休を取得しなかったのですが、今回は3ヶ月取得しました。生後4ヶ月までは妻が、4ヶ月〜6ヶ月は僕、とずらして育休を取得したのですが、2人目だったこともあり、より余裕を持って成長を見守ることができたと思います

海外旅行、引っ越し..9連休でどう過ごす?取得率95%超の自己啓発休暇のリアルを大調査

こんにちは、編集部の田所です。 日差しが強くなり、本格的な夏の訪れを感じる日々ですね。 夏といえばお祭りに花火大会、キャンプ…と楽しいことが盛りだくさん! 学生時代はとにかく夏休みを楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。 そこで本日は、ビザスク社内で大好評の平日5連休を取得できる福利厚生制度「自己啓発休暇」についてご紹介します。 「自己啓発休暇」とは、入社半年以降に年に1回、5連休を取得することができる制度です。 前後の土日と合わせて9連休の取得が奨励されており、こ

祝・猫の日♡世界の社員から寄せられたもふもふペット大公開!

今年も2月22日 猫の日がやってきましたね。犬猫をはじめ”もふもふ”の動物が大好きなのに猫アレルギーで悲しいので、Slackで #もふもふ-animals チャンネルを運営しているデザイナーの東根です。 コロナ禍でおうち時間が増え、ペットを飼い始めた人もいるのではないでしょうか? 今日は、ビザスク社員のご自慢のもふもふペットを紹介したいと思います。お仕事疲れの癒しになれば幸いです。 Today is Cat Day in Japan - as 2-22, can sound

ビアスクエア3周年! 〜きっかけとなる“広場“を目指して〜

2022年8月1日。 ビザスクエアは3周年を迎えました!編集長(3年経っても名乗るのがこそばゆい)の小川です。 オープン社内報としてスタートした「ビザスクエア」も3周年!よ! そこで今回は、これまでを振り返りながら、改めてビザスクエアのことを少し丁寧にお伝えしてみようと思います。 最近仲間になられた皆さんも、ぜひこれを読んでビザスクエアに記事を書いてみましょう! ビザスクエアって?まずはビザスクエアという名前の由来から。 ご想像の通り「VisasQ (ビザスク)+Squar

Think Big, Think Global!! 日本・シンガポール・香港をつないだ「APAC Happy Hour」を開催

皆さんこんにちは。グローバル事業開発部(またの名を「VQG」(ビザスクのVQ+グローバルのGの意味))の本山です。今期、私は密かな目標を掲げています。それは「VQG・ビザスクのグローバル事業のプレゼンス向上」。というわけで前回公開した「VQG東京チームの人と仕事を大公開」に引き続き、今回も是非是非「VQGってこんな事やっているんだ!」と知っていただけると嬉しいです! 「ビザスクといえば日本市場の調査!」そういったイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、実は、ビザスクのプラ

祝・ColemanCEO初来日!国境を超えて知見をつなぐ私たちがリアルに初対面したHappy Hour

こんにちは、PF事業部の吉村です。 先月の5月末に開催されたHappy Hourの模様をお届けいたします! ビザスクでは毎月第4金曜日の終業後、Happy Hourと称して全社員が任意で参加できる懇親会を開催しています。 直近約2年間はコロナの影響によりオンラインで実施していましたが、今回はColemanとの合併後初めて来日していたColeman社CEOのKevinとロンドンオフィスのチームリーダーIzzy との交流を深めるためにも、久しぶりのオフラインでの開催となりました

海外展開を牽引!時差の壁を超えて知見をつなぎまくるVQG東京チームの人と仕事を大公開

こんにちは。グローバル事業開発部の本山です。2022年も気づけば6月。早くも折り返し地点となり、気が引き締まる思いの今日この頃です。2020年に新卒入社した私も社会人3年目となり、入社時から所属している「グローバル事業開発部」では今や、なんと所属歴最年長のメンバーとなりました! グローバル事業開発部は主に国内クライアントからの海外市場の調査依頼と海外クライアントからの日本市場の調査依頼を担当しており、社内では「VQG東京(ビザスクのVQ+グローバルのGの意味)」と呼ばれてい