マガジンのカバー画像

たまには仕事以外の話をしよう

37
ビザスクの仲間たちが仕事以外について語ります
運営しているクリエイター

記事一覧

【ビザスク部活通信#13】1日中仕事をして疲れた脳みそに糖分補給しませんか?

皆さんこんにちは!法人事業部の小林です! 今この記事を読んでいるということは、お仕事がひと段落したところですか? お仕事が終わって、帰りの支度をする前ですか? 根詰めて仕事をした後って、甘いもの食べたくなりませんか!? 本日はそんなあなたにおすすめ! 昨年12月に誕生したばかりの「激甘部」を紹介させていただきます! 季節のフルーツパフェ!ある日の活動では、仕事終わりに事業部や職種を超えた6名が参加! 季節のフルーツを味わうべく、渋谷にあるフルーツパフェ専門店へ行きまし

【ビザスク部活通信#12】熱いハートで茶の湯を沸かせ♡~ビザスク流の茶道、始まりました〜

こんにちは!デザインチームのマイコです。 今回はビザスク茶道部の第一回お茶席をレポートします! 「一期一会」 茶道を大成させた茶人、千利休は自身がもてなす茶会において、“これが一生に一度の会であると戒めを持ってあたるべき” と考え、この言葉を説いたと言います。 2022年11月、CEO端羽さんが部長をつとめるビザスク茶道部の記念すべき第一回の活動が行われました。このお茶席もまた一期一会、年齢も部署も様々な社員が集まりみんなでお茶を楽しみました...カッコン(ししおどしの響

【ビザスク部活通信#11】辛いものはお好きですか?40人超えの最もホットな部活が参上!

こんにちは、PF事業部の本間です! まだまだ寒い日も多いですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 寒い日には、体の中から温まりたいですよね…そんな時は辛いものを食べましょう! ということで、本日はビザスク部活でも最大勢力(?)の1つ激辛部のご紹介です!! 激辛部とは?辛いものはお好きですか? 一口に「辛いもの」といってもいろんな種類がありますよね。唐辛子の辛さ、山椒の辛さ、わさびの辛さ… 激辛部ではいろんな辛いものが好きなメンバーが集まり、月に1度辛いものをみんなで食べ

【ビザスク部活通信#10】冬のリア充最先端をいく!我々と雪山いこうぜ!

どうも!”club_winter-sports”の小野澤です!! ”club_winter-sports”はウィンタースポーツ、スキースノボを愛する会です! 活動場所は主に雪山です。 初心者から上級者まで、レベルはそれぞれですが、冬を楽しめたらそれでいい!全然部活は関係ないけど、本気の雪投げ合戦とかいつかやってみたいよね!と個人的に思っています!よろしくお願いします! さて、実はこの部活、2020年12月にひっそりと立ち上がっていたのですが、例の流行病もあり、なかなか活動が

祝・猫の日♡世界の社員から寄せられたもふもふペット大公開!

今年も2月22日 猫の日がやってきましたね。犬猫をはじめ”もふもふ”の動物が大好きなのに猫アレルギーで悲しいので、Slackで #もふもふ-animals チャンネルを運営しているデザイナーの東根です。 コロナ禍でおうち時間が増え、ペットを飼い始めた人もいるのではないでしょうか? 今日は、ビザスク社員のご自慢のもふもふペットを紹介したいと思います。お仕事疲れの癒しになれば幸いです。 Today is Cat Day in Japan - as 2-22, can sound

編集部員もたまには語らせてくれ!松尾が趣味のカメラの話をする回。

こんにちは!スクエア編集部員の松尾です。 今回は私が、自身の趣味であるカメラについてゆる〜く語らせていただきます!まったりお付き合いいただければと思います。 と、いいつつまずは自己紹介とはいえ「いや、誰やねん!」という声も聞こえてきそうなので、まずは簡単に自己紹介をさせてください! 現在社会人4年目の代で、ビザスクには2022年1月に中途でジョインしました。前職では建設系の会社で橋梁(川や高速道路に架かってるやつです)の営業を担当しておりました。 ビザスク入社以来、PF事

リモートワークでも社内交流を促進!ビザスクのシャッフルランチ大公開!!

こんにちは!ビザスクHRの沖です。今回は、ビザスク”シャッフルランチ”についてご紹介!(兎にも角にも、ぜひ参加者増えてくれると嬉しいな!という一心で書いております 笑) 日々成長を続け組織も拡大しているビザスク。チーム内の交流はもちろん、部署を超えた社内交流を促進させるべく、いろいろな取組を行っています。 特にコロナの影響で出社頻度が少なくなったりフルリモートの社員も増える中「部署をまたいで交流したい」「横のつながりを深めたい」という社員の声に応えて2021年5月からスター

【ビザスク部活通信#9】大自然の中でボールをかっ飛ばしナイスショットー!ゴルフ部コンペを開催しました!

 皆さんこんにちは!ゴルフ部の小林です!   突然ですが、皆さんはゴルフにどんなイメージを持っていますか? 「接待」「敷居が高い」「おじさんがやってるスポーツ」・・( 僕も昔はそう思ってました笑 ) そのようなイメージを180度覆すことになるかもしれません!今回はそんなビザスクの「ゴルフ部」について紹介させていただきます! ビザスクゴルフコンペ!8月末、ビザスクゴルフ部によるコンペを開催しました。 千葉県市原市にある「ベルセルバカントリークラブ」での開催でした! ここで、

【ビザスク部活通信#8】「先生、バスケがしたいです」な人、Welcome!左手は添えるだけでOKです。

法人事業部サーベイチームの武田です。 今回は、私が部長を務める「バスケ部」を紹介します! 創部のきっかけ私は初代部長から引き継いで二代目部長をつとめております。 バスケ部設立のきっかけはワーカホリック同士(?)仲が良い初代部長との会話です。雑談の中で「もっと社内で話せる人を増やしたい!」と話していました。 私自身、所属チーム以外の社員と業務やプライベートで交流する機会が多いのですが、自分とは違う考えに触れることが刺激になったり、プライベートで仲が良いので業務で質問や相談を気

【ビザスク部活通信#7】ついにフェス部がFUJIROCKへ!!7人の激アツレポートをお届け!

こんにちは! フェス部の梶原です。 2022年夏、みなさまいかがお過ごしですか。フェス部は、暑さに辟易したりコロナに警戒したりしつつも元気です!   このたびフェス部通信、4回目にしてついに! リアルフェスレポートをお届けできることになりました! 待ってた!!!  え? フェス部って今まで何してたの? という方はこちらの記事をご覧ください。 このように、マイベスト名盤発表したり、プレイリストを作ったりして来るべきフェスへの思いを温めてまいりました。パリピが集まる部活かと思い

Youtuberがビザスクにジョインしながら趣味にも全力投球してみた

こんにちは、昨年10月にPF事業部にジョインした松本梨佳子です。 今回は自己紹介も兼ねて、私のとある趣味について語らせていただきます! ビザスクにはこんな人もいるんだな、くらいの気持ちで、最後までお読みいただければ幸いです! Youtuberをやっていますビザスクに入社する2年ほど前から、友人と趣味でYoutubeのチャンネルを運営しています。 チャンネルを初めてすぐの頃は、遠慮がちに「たまにYoutubeに動画あげたりもしていて〜」という自己紹介をしていたのですが、昨年4

【ビザスク部活通信#6】さあ、青春しようぜ!一緒に音を楽しむ仲間、募集中です。

そう、言葉も音楽も、ほんとうはなくても充分だったんです。 でも僕たちは知ってしまった、音楽がもたらす高揚や出会い、そして果敢無さを。 だから音楽しようぜ! こんにちは、PF事業部の前川です。 今回は、半年前ビザスクに誕生した軽音楽部を紹介します。 ちなみにこれはまだ誰にも言っていませんが、僕は「軽音楽部」から「軽」を取って、「音楽部」に名前を変えたいと思っています。 いわゆるポップやロックなバンドに限定せず、音楽をやる部活、にしませんか。追って部長の七倉さんに稟議を申請し

たまには仕事以外の話をしよう。#9 〜インサイドセールス桑ちゃんがキャンプへの愛を叫ぶ 【後編:私のマストアイテム】〜

こんにちは。またまた登場しましたインサイドセールスの桑原です。 キャンプ記事【前編】では、なぜ過酷なキャンプに何度も行ってしまうのか、キャンプならではの魅力について語らせていただきました。 さて、第二弾では、キャンプちょっと行ってみたいかも・・・と思い始めたあなたに、キャンプで必要なマストアイテムや買ってよかったプチグッズをご紹介させていただこうと思います! 永遠に増え続けるグッズ数々のキャンパーにお会いしてきましたが、みんな共通しているのは、自分のキャンプ道具(ギア)

たまには仕事以外の話をしよう。#8 〜インサイドセールス桑ちゃんがキャンプへの愛を叫ぶ 【前編:私の城】〜

こんにちは。 2021年10月にインサイドセールスチームへジョインした桑原です! コロナの影響もあり、密を避けたアウトドアレジャーが空前の大ブームですね。キャンプはそのアウトドアレジャーの代表格ですが、今やキャンプ場は満員御礼状態に…! そこで今回は、キャンプをこよなく愛す桑原から、キャンプの魅力を余すところなくお伝えしたいと思います! 私の家庭では幼少期の頃、年に1回のキャンプに行くのが恒例行事でした。 子供の頃のキャンプといえば、冒険ができる一大イベントであり、あの