ビザスクエア -ビザスクオープン社内報-
記事一覧
【業界出身座談会 #2 人材業界編】人材業界あるあるからベンチャーの衝撃まで全部聞いた!
顔出し座談会第二弾!今回は人材業界の営業職からビザスクに転職という共通点をもつ4人に集まっていただき、ベンチャーとの違い、仕事内容の変化やギャップのあったことなど、色々ぶっちゃけてもらいました!
前職とこんなとこが違ってびっくり!入社前後のギャップは?
松尾さん:全社的には意思決定の速さや経営陣との近さにはびっくりしました!ビジネス的に人材業界と似ていると思って入社しましたが、ビザスクの方がお客
2022.2.22 ゾロ目吉日!大規模カンファレンス「ビザスク Innovation Day」の舞台裏
こんにちは、伸ばしたSlackスレッドは数しれず。マシンガンチャットで定評のあるマーケティングチームの梅木と、インサイドセールスチームの吉田です。
2月22日にビザスク史上二回目の大型カンファレンスを開催しました。本日はそのカンファレンスの裏側を、運営の中心を担った二人から皆様にお届けします!
2回目のカンファレンス開催にむけて梅木:前回が2月開催だったので次回も同じ頃が良いだろうということで
本気で世界一を目指す事業部長が語る!プロフェッショナルであることへの情熱
こんにちは。編集部の志村です。
今回は、私も所属するPF事業部 事業部長の七倉さんにインタビューをしてきました!かつてここまで語られたことはないんじゃないかというくらい熱い七倉さんの想いが詰まった記事となっております。
ビザスクとの出会いやジョインした理由を教えてください!
出身が長野ということもあり、大学時代から地域を元気にする仕事がしたかったんです。新卒で日本政策投資銀行に入り4年間は、自
リファラルでjoinしたインフラエンジニアが仕事も趣味も前のめりな件
基盤チームに去年の9月にジョインしました。長井です。
自分がビザスクを知ったのは、基盤チームのリーダーである木村さんから技術的負債の解消をするフェーズで知恵を貸して欲しいと言われて興味を持ったことがきっかけです。
技術的負債って?負債と聞くとネガティブに感じる人もいるでしょうか。技術的負債とは、wikipediaではこんな風に定義されています。
ですので、いざ技術的負債の解消をやりますと言わ
【10問10答 自己紹介】グローバル事業開発グループ 林編
1:名前と社内でなんて呼ばれているか教えて下さい
れいこさん
2:ビザスクでは、どこのチームに所属していますか
VQG(グローバル事業開発)
海外アドバイザー対応を行うリサーチマネージャーおよび海外クライアント対応を行うプロジェクトマネージャーの両方を担当しています。
3:16Personalitiesの結果はなんでした?
ISFP-T(冒険家)
自分のことを冒険家だと思ったことはないのでびっ