ビザスクエア -ビザスクオープン社内報-

「知見と、挑戦をつなぐ」 私たちは知見=ナレッジのプラットフォームを運営し「スポットコンサル」をはじめとする様々なサービスを提供しています。チームビザスクが、互いをよく知り学び合えるように。そして社外の方にもっと私たちを知ってもらえるように。ビザスクエアを始めます。

ビザスクエア -ビザスクオープン社内報-

「知見と、挑戦をつなぐ」 私たちは知見=ナレッジのプラットフォームを運営し「スポットコンサル」をはじめとする様々なサービスを提供しています。チームビザスクが、互いをよく知り学び合えるように。そして社外の方にもっと私たちを知ってもらえるように。ビザスクエアを始めます。

    マガジン

    リンク

    記事一覧

    サクラサク素敵空間で♪ ビザスクエア編集部、3期→4期へ交代しました!

    ビザスクエア編集長の小川です!新卒メンバーももうすぐ入社1ヶ月、それぞれの部署に配属され各々挑戦と成長の真っ只中ですね。 さて社員の皆さんはご存知の通り、ビザスク…

    スピード感・安心感がすごい!中の人がクライアントとして「ビザスクpartner」を使ってみた話

    こんにちは。内部統制・内部監査担当の横山です。 娘の新しい園生活が始まって慌ただしい毎日を過ごしています。親子共々早く新生活に慣れていきたいものです。 さて、以…

    官公庁からベンチャーへ!東京から京都へ徒歩旅した私が気づいた「まずはやってみる」精神の働き方

    こんにちは。昨年8月にビザスクへ入社しました、中本です。 ビザスクでは、少しはいるけどまだまだ少数派の元公務員です。今回は、私のこれまでと今についてお話しさせてい…

    4期目の入社式。新卒から新卒へのバトンを受け継いで。

    こんにちは、ビザスク法人事業部サーベイチーム、21卒の小西です。 桜の舞う4月は、出会いの季節。 3月に創業10周年を迎えたビザスクには、5名の新卒社員が入ってきてくれ…

    サクラサク素敵空間で♪ ビザスクエア編集部、3期→4期へ交代しました!

    サクラサク素敵空間で♪ ビザスクエア編集部、3期→4期へ交代しました!

    ビザスクエア編集長の小川です!新卒メンバーももうすぐ入社1ヶ月、それぞれの部署に配属され各々挑戦と成長の真っ只中ですね。
    さて社員の皆さんはご存知の通り、ビザスクエアでは4月に編集部員が3期から4期に交代しました!

    今回は務めてくれた3期の東根さん・志村さん(しむしむ)と1年の思い出を振り返りつつ、4期の酒井さん、松尾ゆかさんのお二人を紹介してまいりましょう。

    そもそも、ビザスクエアって?20

    もっとみる
    スピード感・安心感がすごい!中の人がクライアントとして「ビザスクpartner」を使ってみた話

    スピード感・安心感がすごい!中の人がクライアントとして「ビザスクpartner」を使ってみた話

    こんにちは。内部統制・内部監査担当の横山です。
    娘の新しい園生活が始まって慌ただしい毎日を過ごしています。親子共々早く新生活に慣れていきたいものです。

    さて、以前にマーケティング担当の梅木さんが、「自社サービスを使ってみた」というテーマでビザスクliteのユーザー体験を書いていましたが、私もビザスクpartnerを利用する機会があったので、そのことを書いていきたいと思います。

    利用のきっかけ 

    もっとみる
    官公庁からベンチャーへ!東京から京都へ徒歩旅した私が気づいた「まずはやってみる」精神の働き方

    官公庁からベンチャーへ!東京から京都へ徒歩旅した私が気づいた「まずはやってみる」精神の働き方

    こんにちは。昨年8月にビザスクへ入社しました、中本です。
    ビザスクでは、少しはいるけどまだまだ少数派の元公務員です。今回は、私のこれまでと今についてお話しさせていただければと思います。

    前職は原子力規制庁!

    私は、新卒で原子力や放射線利用に関する規制を行う官公庁に入庁しました。1年目は誰しもが課の窓口業務を担当するのですが、その中でも特に私の課は、一般の方からの行政文書の開示請求を受ける頻度が

    もっとみる
    4期目の入社式。新卒から新卒へのバトンを受け継いで。

    4期目の入社式。新卒から新卒へのバトンを受け継いで。

    こんにちは、ビザスク法人事業部サーベイチーム、21卒の小西です。

    桜の舞う4月は、出会いの季節。
    3月に創業10周年を迎えたビザスクには、5名の新卒社員が入ってきてくれました。

    「来年自分たちが担当になったら 今年以上のものが作れるように」そんな心意気で作り上げた入社式の様子をお伝えします。

    今年のテーマは「歓迎」と「区切り」コロナ禍真っ只中で、オンライン入社式を経験した20卒の稲、ハイブリ

    もっとみる