【ビザスク部活通信#12】熱いハートで茶の湯を沸かせ♡~ビザスク流の茶道、始まりました〜
こんにちは!デザインチームのマイコです。
今回はビザスク茶道部の第一回お茶席をレポートします!
「一期一会」
茶道を大成させた茶人、千利休は自身がもてなす茶会において、“これが一生に一度の会であると戒めを持ってあたるべき” と考え、この言葉を説いたと言います。
2022年11月、CEO端羽さんが部長をつとめるビザスク茶道部の記念すべき第一回の活動が行われました。このお茶席もまた一期一会、年齢も部署も様々な社員が集まりみんなでお茶を楽しみました...カッコン(ししおどしの響く音)
記念すべき第一回茶道部、まずはお茶室訪問!
「大学で茶道部だったから...」「茶道未経験だけど、お茶菓子食べたい☆」「和文化らぶです」など、めいめいに茶道への想いを馳せるメンバー9名が集いました!場所は、茶道部発起人である端羽さんの自宅。
■お茶室(小間)
お茶室には小間と広間があり、端羽家のお茶室は千利休も愛したという小間でした。「スペースがそれしか取れなかったからというのもあるけど、あえて狭い空間にすることで亭主とお客様と親しい関係を作りやすいからいいよね」(by 端羽さん)
■にじり口 (茶室の客用 出入口)
茶室においては全ての人が平等であり、どんなに高い身分の人も頭を下げて入らなければなりません。こうした意図を含んで千利休もこんなに低い扉にしたとか。
いよいよお茶会の始まり
当日は、端羽家に到着すると粋な小紋柄に、藍色帯のお着物姿の端羽さんがお出迎え。
参加メンバーが揃うとウェルカムシャンパンをいただき、緊張が解れたところで!一同2グループに分かれ、茶席の役割(茶席では亭主・お手前、客役など、個々に役割を担います)を決め、早速お茶室へ。
ここが違うぜビザスク流茶道
通り庭を横目に、茶室へと繋がるにじり口の前まで向かうと再び緊張感はMAX!
動画で復習した作法の流れを脳内再生しつつ、いざ!にじり口を開くと...
「ヨシ!OK!今だ!」
「うん!!ドンマイ!」
ワァ〜気合入ってるなぁどこの運動部だろう..違います、茶道部です。
端羽さんの掛け声と共に(※ビザスク流です)丁寧にお茶の作法を教えていただきました。
まだまだ続くよ、ビザスク茶道部
茶事を終えた後は、お初にお目にかかりますの茶道部メンバーで楽しくお食事会!
他部署、OB、新卒、中途、CEOと幅広いビザスクメンバーで、美味しいお料理とメンバーで持ち寄ったお酒やお菓子を楽しみながらトークに花を咲かせたのでした。
日頃、問題解決は最速で!とスピーディに業務に励むビザスクメンバーですが、ひとつひとつの所作に意味をもち、丁寧な心で一杯のお茶をいただく時間は心が洗われるような清らかな気持ちとなりました。
その日その時のご縁を大切に、またお茶席に参加したいです。
表千家を習いたい方、丁寧な所作を身につけたい方、お茶菓子を食べたい方、茶の道を共に歩みませんか?