
【ビザスク部活通信#9】大自然の中でボールをかっ飛ばしナイスショットー!ゴルフ部コンペを開催しました!
皆さんこんにちは!ゴルフ部の小林です!
突然ですが、皆さんはゴルフにどんなイメージを持っていますか?
「接待」「敷居が高い」「おじさんがやってるスポーツ」・・( 僕も昔はそう思ってました笑 )
そのようなイメージを180度覆すことになるかもしれません!今回はそんなビザスクの「ゴルフ部」について紹介させていただきます!

ビザスクゴルフコンペ!
8月末、ビザスクゴルフ部によるコンペを開催しました。
千葉県市原市にある「ベルセルバカントリークラブ」での開催でした!
ここで、何かお気づきではないですか?
そう!ビザスクゴルフ部は女性比率が圧倒的に高いんです。この日もCEOの端羽さんをはじめ、女性7人に対して男性3人が参加!
もはやゴルフ=「おじさんがやってるスポーツ」ではありません!

【今回の参加者】 ※()内は所属事業部-チーム
第1組:三島さん(PF-A2)、桑さん(IND-IS)、小林達矢(IND-IS)
第2組:後ノ上さん(PF-S1)、松本さん(PF-F&S)、るり子さん(IND-IS)
第3組:端羽さん(CEO)、小林美保さん(IND-survey)、高橋さん(IND-1)、西本さん(PF-S2)
※ 西本さんにはゴルフ部の部長を務めていただいています!
始球式!いよいよコンペスタート!

始球式にて部長が専用のボールを景気良くかっ飛ばし、いよいよコンペがスタート!
ここからは3組に分かれ、前半9ホール後半9ホール、合計18ホールを回ります。この日はラウンド中一度も天気が悪くなることがなく、快晴そのもので絶好のゴルフ日和でした!

ゴルフ部の部員は、毎月数回ゴルフをやっている人から部活でしかゴルフをしない人などレベルがバラバラなので、組み合わせはスコアや経験を考慮してバランスよく分けられます。
どの組にもマナー警察等の怖い人はおらず、非常にカジュアルで和気あいあいな雰囲気です!

前半9ホールを終えたところで、ようやくランチタイム。
みなさん、普段はデスクの前でPCに向かい合ってのランチも多いですが、早起きして外で存分に運動をして食べるお昼ご飯はめちゃくちゃ美味しいです!
いよいよ後半ラウンド!
お昼ご飯でパワーチャージした後は、いよいよ後半ラウンド。チーム内で熾烈なスコア争いがある…訳ではないのですが、皆さん自分自身との真剣勝負。
第1組は前回のコンペと同メンバーで回りました


前回のコンペと同メンバーだった第1組は、ゴルフよりもトークの方が楽しかったとか。写真は桑さんの美しいスイングと、ボールが見当たらずお手上げ状態の小林です。
後ノ上さん率いる第2組

るり子さんは、後ノ上さんの個別指導を受けられたそう。うらやましいです!
最もハイレベル!?な第3組

ゴルフ部初参加の端羽さんもメンバーの第3組は一番レベルが高かったと噂。我らが部長の西本さんは、今回のコンペで自己ベストを更新され、なんとスコア「86」を記録!
※ 編集部注:アマチュアゴルファーの平均スコアは100とも言われており、86はかなりハイレベル!

そんなわけで、3組とも無事にケガや体調不良なくラウンドを終了。
やはりビザスクゴルフ部は、カジュアルで誰にでも優しい場所だと改めて実感しました。笑
部員、大募集中!
「次回はコースではなく、神宮へ練習に行こうか」と話しています!ゴルフを始めてみたい方、昔やっていた方、ラウンドはまだ怖いけれど打ちっぱなしなら行きたい方、どんな方でも大歓迎です!是非一緒に、ボールを飛ばす快感を味わいましょう!!
入部お待ちしております!