【入社エントリ 10問10答】 プラットホーム開発本部 遠藤編
1:名前(名前・ニックネーム)/入社年月・所属事業部・チーム/簡単な業務内容を教えてください。
名前(呼び名):遠藤 祐介(えんどう ゆうすけ)、えんぴ
入社年月・所属事業部・チーム:2024年5月入社・プラットフォーム開発本部ITチーム
業務内容:情報システム・セキュリティ担当として、社内のIT利用向上からセキュリティ周りの見直しや改善等に取り組んでいます。
2:これまでの経歴を教えて下さい。
新卒で株式会社ワークスアプリケーションズに入社し、勤怠管理システムの開発に従事。
その後、2014年より株式会社グッドパッチに入社しました。
グッドパッチでは一人目の情報システム担当として、スタートアップからIPO後まで約9年間、貴重な経験を積ませていただきました。
2024年5月からビザスクで働いています。
3:ビザスクのどんなところに惹かれて入社を決めましたか?
1つ目は「知見と、挑戦をつなぐ」というミッションに惹かれました。
私自身、前職では未経験から情報システム担当となり、最初は手探りでした。
奔走していくなかで、情報システム担当者の大手コミュニティ(情シスSlack)や先人たちから沢山の知見をいただいて現在に至ります。
まさに、自分自身が体感した経験がそのままミッションになっていたことに御縁を感じました。
2つ目は人柄です。
前職でもそうでしたが、自分のモチベーションの源泉は組織や人々に貢献することです。
ビザスクの方々の人柄の良さに触れ、素直に貢献したいという気持ちになりました。
私自身も相手にとって気持ちの良いコミュニケーションを心がけています。
4:入社してから驚いた前職との違いは?
良い意味であまりギャップなく、自由と裁量をいただいているので、すぐに溶け込むことができました。 横断的な動きも最初のころからさせていただいたので、早い段階から成功体験を掴めたのはチームと組織の人柄の良さ故だと感謝しています。
また、シャッフルランチが定期的にあるので、フルリモートでも関係構築がしやすいのも良かったです。
5:入社して一番嬉しかったこと/大変だったこと
やりたいことを後押ししてくれるチームで、すぐに実現できるIT環境も整っていたため、入社後すぐにCleanShotの導入やNudge2.0のリリース、オンボーディングの改善に取り組むことができました。これらの取り組みについて、以下のようなアウトプットも出せていることを嬉しく思います。
6:ビザスクってどんな人が多いと思いますか?どんな良さがありますか?
まずは話を聞いてくれる方が多く、新参でも発言しやすく新しい挑戦ができる環境だと感じます。
7:好きなバリューとその理由は?
「違いは強さ、共に創る」
異なる領域が混じり合うことで、新たな価値が生まれると私は信じています。
知見と、挑戦をつなぐというミッションにも通じるものがあり、自分が大事にしたい価値観とマッチしているからです。
8:休日の過ごし方は?
3歳になる娘と戯れています。
最近はバンドで各地でライブをしたりと公私ともに充実しています。
9:入ってる部活は?
親バカ部です。有益なナレッジもあれば、微笑ましいお子様のエピソードや写真にいつも和んでます。
10:これからビザスクでどんなことをやっていきたいですか?
やりたいこともやらなければならないことも沢山ありますが、ITチームのパフォーマンスは組織のパフォーマンスに直結するので、どんどん貢献して組織のパフォーマンスを加速させることと、セキュリティを両立させていきたいです。