見出し画像

フルサポートサービスを「えげつないスピードで」改善するエンジニアリーダーの話

今回はエンジニアリーダーとしてフルサポートのサービス開発をけん引する、髭がトレードマークの森本さんを紹介します。

森本 勝哉 Katsuya Morimoto
所属:フルサポートサービス開発チーム リーダー
入社年:2018年


入社早々「改善スピードがえげつない」と言われる活躍で、フルサポート形式マッチングの開発リーダーとして、ビジネス側との会話を大切にしながら爆速で開発に取り組んでいる森本さん。これまでのキャリアや、なぜビザスクを選んだか聞いてみました。

ーこれまでのキャリアについて教えてください。
エンジニア的なキャリアの概要としては、Java:8年、Ruby:1年半、Python:2年といったところで、これまではスペシャリストというよりジェネラリスト的な仕事を多くしてきました。
1社目は常駐中心のSIerで主には既に稼働しているシステムをJavaを使って改修するのがメインでした。不具合調査では配信ファイルのメタデータをバイナリエディタで見て何日もにらめっこする、など地道な作業も多かったです。面白かったのですがお客様の判断を元に作業だけすることが多く、責任を持ちづらいと感じたことがきっかけで転職をしました。2社目は医療系ベンチャーでWebエンジニアとして入社しましたが、アプリケーション開発だけでなくサービス運用保守やデータ分析など幅広く携わりました。技術的にはRuby on Railsが初めてでしたが、PHPからRailsに移行するタイミングだったため少し有ったPHPの経験も活きて、多少戸惑いつつもスムーズに出来ました。新しい技術や勉強することは苦にならなかったですね。勉強会なども活発で良い環境でしたが、一方でエンジニアが少なく「エンジニアは開発に集中」といった雰囲気が強く、ディレクターや営業と直接やり取りする環境を希望して私には徐々に違和感が出てきました。

ービザスクとの出会いは?
そんなモヤモヤしている時期に、たまたま転職サイトを見ていたところメッセージを貰ったことがきっかけです。CTOの花村とまずはカジュアルな面談をしたのですが途中で「よかったらそのまま選考に進まないか」と。そのまま話していると「トライアル(※)に来てほしいんだけど、いつなら来れる?」という流れに。展開の速さに正直ちょっと不安にもなりました(笑)
 ※半日〜1日オフィス内でメンバーと過ごしていただく選考プロセス。要望や状況に応じ行う場合とそうでない場合がある。

トライアルは楽しかったです!オフィスが思ったより静かだったり皆さん楽しそうに働いていたり、イメージギャップを解消することもできましたし、皆さんとランチに行ってカジュアルに色んな事が聞けたのも良かったです。あまりに選考のスピード感が早かったため、過大評価などのミスマッチが不安だったのですがトライアルで多面的に見ていただけたのも安心しました。ちなみに選考スピードは相変わらず、トライアルの日にそのまま内定をもらい、その勢いのままCEOの端羽から男前にクロージングされました(笑)
ここならビジネス側とコミュニケーションをしながら働きたいという要望も満たせますし、エンジニアにもビジネス視点をきちんと求められる社風も伝わって来たので、最終的にはそのまま内定を承諾しました。

↑自社開催のエンジニアイベントで登壇

ー今の仕事について教えてください。
入社当初からフルサポートサービスの開発エンジニアとして、スポットコンサルのUXを改善する施策を担当しています。具体的には1日単位の細かな改修やバグフィックスをどんどんと進めています。私は、今あるサービスを良くなるように磨いていくことがやりたいと思っていたので非常にフィットしています。社内のメンバーが使う管理画面の改修も多いので、会話したりタスク管理ツールで進捗状況を共有しながら、サクサク進めるようにしています。直接画面を見せてフィードバックをもらうこともよくありますね。
ちなみに、技術面ではPython未経験だったのですが、結論そんなに違和感無く業務に入ることが出来ました。2社目でRuby on Railsを使った開発を経験していたおかげかなと思っています。

ー入社4カ月でリーダーに。どのような経緯だったのですか?
新しく開発チームが立ち上がる時に、当時のリーダーが新チームのリーダーになるということで僕がリーダーに任命されました。当時は一時的という話でしたが、数週間後には正式に就任することに。これもびっくりしましたが、入社時期に関わらず適性を見てポジションを任せてもらえる組織なんだなーと実感しました。

ー仕事のやりがいは?
やはりリリースした機能が実際に使われて、ユーザーに喜んでもらえてるということが大きいです。以前も1営業日でリリースした修正が有ったのですが、その際プロジェクトマネージャーの椋野から「改善スピードがえげつないですね!」という嬉しいパワーワードももらいました(笑)。

↑「えげつない」というほめ言葉が生まれたやり取り

―リーダーになって変化はありましたか?
1on1やレビューなどメンバーの成長に関わる役割ぐっと増えて、コーディングする時間は激減しました(笑)ただ、チームを率いて自分ひとりでは到底できないことを実現できるってスゴいことだと思うし、それができる役割は、苦しくも楽しくもあると思って日々精進しています。

ーこれからやりたいことは?
サービスの改善を重ねていくことで、売上に直結するような貢献をしていきたいですね。表示ページの改修やオペレーションの自動化…一つ一つを積み重ねて貢献出来たら。個人的には様々なレイヤーのことに手を出していきたいと思っています。例えば、サーバーサイドの開発だけでなくてDB周りももっとやりたいですし。
ビザスクはスピード感があって積極的にチャレンジできる環境ですが、大きくなるとセクショナリズムが出来てしまうことがあるので、リーダーとしてその辺りも意識してチーム作りにも取り組んでいきたいですね。

↑周年パーティーでチームを紹介

―最後に、どんな仲間と働きたいですか。
私が入社する際は「エンジニアもディレクションするしビジネス側とちゃんと話したいと思っている人と働きたい」とCTOの花村から言われましたが、この言葉がしっかりと浸透している組織だと思います。そんな環境なため、相手にとって役に立つ開発をしたい方にとってもやりがいがあると思います。とはいえ組織も大きくなっていますのでそういうマインドの人はもちろん、多様な価値観をもった仲間に入ってもらえたらいいですね。
もし、当時の私のようにもやもやしている方がいたら一回相談に乗りますよ(笑)


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!