
【10問10答 自己紹介】事業法人部 橋本編
1:名前と社内でなんて呼ばれているか教えて下さい
橋本修司(ハシモトシュウジ)
橋本さん、はしもつ
2:ビザスクでは、どこのチームに所属していますか
事業法人部 / 事業開発第一チーム
3:16Personalitiesの結果はなんでした?
領事官型 (ESFJ)
4:今までの経歴を教えて下さい
2015年〜2018年:
・ITコンサルファームに新卒で入社、製造業向けのグローバルプロジェクトなどに関わる
2018年〜2021年:
・ビザスクにジョインし、PF事業部でプロジェクトマネジャー/営業を担当
・2019年からはチームリーダーとして、最大12名程度のチームマネジメントも兼務
2021年〜:
・事業法人部 / 事業開発第一チームにて、大手事業法人様向けをメインとした事業開発を担当
5:ビザスクに入社した決め手
BtoBビジネスが好きだったので、転職活動ではBtoB×自社サービスを持っているサービスを中心に探していました。そこでビザスクに出会い、知見データベースに大きな可能性を感じ、今後社会に更に求められるサービスだと確信したから入社を決めました。
また、面接を通じて社員が皆、素直で(いい意味で)飾らない人たちで信頼できそうだな、と感じたことも大きかったです。
6:入社してからこれまでで一番印象に残っていること
(一番、といいつつ2つあるのですが…)
1つ目は、上場したとき。コロナの影響もあって皆でオフィスで上場セレモニーをしたのがとても印象的でした。
2つ目は、自分がPF事業部でリーダーになって、初めてチーム目標を達成したとき。
チームで成果を出す難しさと嬉しさ、その両方を実感しました。
7:これがスタートアップか!と感じた瞬間
入社した時が全社員合わせて40名ぐらいだったのが、現時点で150名を超える規模にまで大きくなり、その過程で上場も経験でき…。
会社や仲間の大きな変化も小さな変化も自分の目で見て感じられる機会が多々あり、ダイナミックでスタートアップらしいなあ、と思います。
8:好きなバリューとその理由は
「初めから世界を見よう」
ビザスクは、より多くの方に価値を提供するために、日本にとどまらず世界に広がっていくべきサービスだと思っているし、更なる広がりを信じて日々仕事をしています。
9:ここがビザスクのいいところ!
めちゃくちゃフラットなところ。立場や年齢に関係なく、皆がそれぞれ言いたいことを言える雰囲気があり、それは会社の規模が大きくなっても変わらない部分だなと思います。
10:これからビザスクで何をしていきたいですか
PF事業部と事業法人部、2つの事業部での経験を活かして、より多くの企業、ユーザーの皆様にビザスクを使っていただけるようにできることは何でもやっていきたいです。
また、個人的に地方活性や地方におけるイノベーション等のテーマにも関心があるので、ビザスクが日本中/世界中、あまねく様々な方に使っていただけるサービスになるよう、自分自身貪欲にチャレンジしていきたいと思っています。
▼▽株式会社ビザスクでは一緒に働ける仲間を探しています!▽▼
会社HPではサービスの詳細や採用情報も掲載してますので、ぜひ遊びに来てください!
ビザスクでは4月1日に7名の新入社員を迎えました🥳
— ビザスクCafe (@visasqcafe) April 22, 2021
今年の入社式は20卒が企画〜運営まで担当。ビザスク流入社式をご覧ください🙌@visasqcafe #ビザスク #社内報 #社員紹介 https://t.co/JYqAl4QNBL